3740件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

可児市議会 2022-12-07 令和4年第7回定例会(第3日) 本文 開催日:2022-12-07

実際には、耐用年数を参考にしながら管路状況を確認し、更新の必要性を判断していくことになっております。  可児市水道整備基本計画は、5年をめどに改定を行うこととしており、現況を把握しながら優先順位見直しを図っていきます。今年度がその改定年度になっております。  

可児市議会 2022-12-06 令和4年第7回定例会(第2日) 本文 開催日:2022-12-06

これからは、本市も教育研究所のスマイリングルームで行われている教育支援活動相談活動研修活動にとどまらず、不登校児童・生徒の自宅における早い段階からのオンライン相談、一部学校では始まっている必要に応じたオンライン教育体制の充実、民間機関との連携や、公共施設も含めた居場所確保などについて支援していく必要性が出てくると考えられます。

高山市議会 2022-09-30 09月30日-05号

次に、認第2号 令和年度高山国民健康保険事業特別会計歳入歳出決算についてから認第9号 令和年度高山下水道事業会計決算についてまでの特別会計及び企業会計決算については、主に国保や介護保険事業運営状況学校給食におけるアレルギー対応高額介護サービス費積立基金必要性、下水道事業における財源不足への対応などを論点審査をいたしました。 

多治見市議会 2022-09-29 09月29日-05号

次に、認第6号 令和年度多治見国民健康保険事業特別会計歳入歳出決算認定について、国民健康保険料の抑制、引下げのために、基金からの法定外繰入れをしながら滞納をなくしていく必要性について質疑があり、滞納については、新型コロナウイルス感染症の流行や物価高騰等があり、収納率は若干下がったが、現年度収納率については前年を維持している。

多治見市議会 2022-09-21 09月21日-03号

このような一連の市民の不安、懸念に対し、行政の長として、市民に対する説明責任必要性について改めて見解を求め、冒頭の質問といたします。御答弁よろしくお願いいたします。(拍手) ○議長石田浩司君) 市長 古川雅典君。   〔市長 古川雅典君登壇〕 ◎市長古川雅典君) 新型コロナウイルス対応について到底承服できない一般質問です。まるでモーニングショーの解説者ですか。

高山市議会 2022-09-15 09月15日-04号

例えば、平和であるとか、環境日本一であるとか、自然エネルギーの推進などは、世界の一員として取り組む必要性はあるものの、一自治体として取り組むには、もう少し違ったアプローチがあったり、あるいは民間の方々にもっと一緒になって担っていただく部分があったり、例えば、行政として、継続性を重視するあまり、一旦決めた政策について、あるいは一旦決めた事業について、かたくなにそれは続けます。

関市議会 2022-09-14 09月14日-18号

実際、軽減に際しましては、全ての申請に対し、一律の方法水量認定及び料金を計算することで公平性を確保しておりますが、漏水量が大きい場合には、軽減後でも負担を感じるような高額の料金となってしまう場合もあり、見直しについてはその必要性を感じております。  今後、具体的な計算方法について、他市事例等を研究し、検討してまいりたいと考えております。  以上でございます。

可児市議会 2022-09-02 令和4年第5回定例会(第3日) 本文 開催日:2022-09-02

55: ◯建設部長(林 宏次君) 2つ目の御質問でも連帯保証人必要性についてお答えいたしましたが、市営住宅は福祉的な側面もあることから、滞納による明渡し請求等を慎重に考えながら対応しております。  したがいまして、入居者御本人を支援する意味においてでも連帯して家賃を保証していただく連帯保証人は、現時点では必要であると判断しております。  

可児市議会 2022-09-01 令和4年第5回定例会(第2日) 本文 開催日:2022-09-01

このマイナンバーカードというものが国民一人一人全員につけられた番号でありまして、そのカードを持つということが求められているということを丁寧に説明をしていくということに尽きるのかなというふうに考えておりまして、今はポイントをつけてということで普及促進を図っているというのが現状でございますけれども、それに加えまして、カードが本来持つ利便性ですとか行政効率化とか公平性、そういったものを進めていくための必要性

可児市議会 2022-08-05 令和4年第4回臨時会(第1日) 本文 開催日:2022-08-05

要旨の中にも入っておりましたが、本当に我々4年任期最後の年となりますので、次期議会に向けても先例申合せ及び議会基本条例についてもこの1年間で特に議長から、私が議長になれば議会運営委員会のほうに諮問いたしまして、現在の議会活動と乖離がないかというところで点検、検証を行ってまいりますので、その中で議長任期についても、これは議会改革特別委員会の中では実は私見返しましたところ、任期については今後検討の必要性

瑞浪市議会 2022-06-28 令和 4年第2回定例会(第4号 6月28日)

また、毎月、校長会にて子どもの取り巻く状況を発信し連携する必要性を伝えております。  子ども家庭総合支援室では、学校幼児園等地域子ども家庭に関する情報をタイムリーに提供することで、関係をより強力なものとし、支援が必要な子ども家庭に対し継続的に切れ目のない支援ができるよう取り組んでまいります。  以上、答弁とさせていただきます。 ○議長熊谷隆男君)  1番 奥村一仁君。

多治見市議会 2022-06-24 06月24日-05号

まちづくり全体の方向性からの必要性と、地域におけるそれは当然にして異なります。本議案が可決したとしても、すぐさま庁舎が移転するわけではありません。だからこそ、行政においては丁寧に地域の声を聞き取り、時として一緒になってまちづくりを進めていただきたいと思います。私も、本議案に大きく関わった人間の一人として、最後まで責任を持って臨みたいと思います。 以上をもちまして、賛成の討論とさせていただきます。

多治見市議会 2022-06-17 06月17日-04号

まず最初に、空き家空き地を適切に管理する条例必要性について、お伺いいたします。 高齢化核家族化、そして人口そのものの減少によって、全国的に空き家空き地が増える中、多治見市も例外ではなく様々な問題が発生、苦情も増えてきております。このことは、市役所にも市民からの苦情相談等があり、執行部も承知のことと思います。 

関市議会 2022-06-16 06月16日-13号

これまで、広報紙防災訓練出前講座などの機会を捉えて、家庭における災害避難カード必要性を周知してまいりました。また、令和年度に全戸配布した防災ガイドブックには避難カードを掲載しておりまして、各家庭避難場所避難行動を確認いただくことを奨励してまいりました。  なお、避難レベルの改正があったことから、今年度、今申しました防災ガイドブックを改めて全世帯に配布いたします。